7/5 活動報告

5日は整備を実施しました。
主に学連機・オーナー機の無線検査と学連機のDiscusの翼の整備を行いました。
 
なかなか見ることのできない無線検査の機材や資料にみなさん興味津々なご様子でした。
そして、長年の懸案であったDiscusの翼を鑢で磨くなどし、以前までの滑らかさを取り戻しました。
一部のDiscusパイロットの間では、今後のフライトの良し悪しは翼のせいにはできないぞと戦々恐々としているとか…。
 
 
また、学生会員が今月末に実施される高校生選手権大会に向け、妻沼滑空場にて慶應義塾大学航空部様の訓練に参加させていただきました。
 
普段の読売加須とは比較にならない機体の多さに驚きながらも、フライトの感想は「妻沼の空は暑かった」と余裕綽綽の様子でした。
この調子で、大会本戦での入賞への期待も膨らみます。
 
慶應義塾大学航空部の皆様、ご協力いただきありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください