近づく雨雲 Posted on 2015年12月16日2015年12月17日 by nposaf 飛べないと分かっていても集まってしまうパイロットの性。曇天の13日、集まった会員は機材の整備を行いました。ウインチ索の入れ替えを終えるころ、ちょうど雨が降り出しそのまま撤収。今年のフライトは残すところ、12月20日の一回だけになりました。
秋晴れが続いています Posted on 2015年11月5日2015年11月6日 by nposaf 前日はすっきりしない天気でしたが、この日は快晴。秋晴れの日曜が続いており、飛び盛りの学生航空連盟です。 朝、北側にウインチをセットするも、ブリーフィング中に風は南風へ。 組みあげてすぐの2機を飛ばしたら、ピスト交換。夕方の月例ミーティングまで、この日は計27発の発航となりました。
お祝いの水バケツ Posted on 2015年10月20日 by nposaf この日、学連最年少のA君が、めでたくファーストソロに 出ました。久しぶりのNPO会員のファーストソロ、風は弱く、視程も良し、空もソロを歓迎しています。 着陸後は恒例の水かけ。お祝いの気持ちが強すぎて、 すこし水の量が多かったでしょうか。ファーストソロ、おめでとうございます。 各機とも長時間のソアリング。地上では稲を刈り終わった田んぼが、日射をうけて 上昇気流を生んでいます。
滑空日和 Posted on 2015年10月15日 by nposaf 3連休に予定した合宿練習が雨で中止になってしまって、この日だけフライトを実施。前日とはうってかわって、力強そうな積雲がいくつもできてきて、昼前から滞空しはじめました。 1時間半ほどPW-5で飛んでいた会員は、ひさしぶりのソアリングを目一杯楽しんだ様子。穏やかな風が吹いていて、各機とも秋の空を気持ちよく堪能しました。 台風が来た後のぬかるみは、ここ最近の好天続きでかなり乾いています。来週もしばらくは晴れがつづきそうで、空で過ごすにはもってこいの天気になりそうです。